オペア体験記 – NYCオリエンテーション編

Uncategorized

こんにちは!ポケワニです。

このブログでは、私が実際に体験したこと、使ってみたサービス、買ってよかったもの(たまに微妙だったものも)などをレビューしています。簡単に言ったら雑記ブログになるのかな?

自分の体験が少しでもお役に立てばいいなと思って書いているので、気軽に読んでもらえると嬉しいです。

さて今回は、NYで行われるワークショップについてお話しします。

セントラルパークを望むYMCAで2-3日間

ワークショップが行われたのは、なんとセントラルパークが目の前にあるYMCAでした。窓から見える緑豊かな景色に、「ついにニューヨークに来たんだ!」という実感が湧いてきます。

期間はたしか…2〜3日間でしたが、朝から夕方5時頃まで、みっちりとプログラムが組まれていました。

世界各国からやってきたオペアたち

参加者は本当に国際色豊か!日本人は私を含めて3人だけでしたが、フランス、メキシコ、南アフリカ、チリ、コスタリカ、ブラジルなど、様々な国から集まったオペアたちと出会うことができました。

日本人が少ない分、自然と3人は仲良しに。でも言語の壁なんて関係なく、ブラジル、南アフリカ、メキシコの子たちともすぐに打ち解けて、いつも一緒に行動していました。

オリエンテーションの内容

プログラムの内容は、年齢別の子どもたちとの接し方や、自分の国について紹介するプレゼンテーションなどがありました。日本人グループでは折り紙を紹介したのですが、写真を見返すと、折り紙で作った兜をかぶって説明している自分の姿が!当時の記憶はあまりないのですが、きっと楽しんで発表していたんだと思います。

二階建てバスでNYC観光

一日のワークショップ終了後は、プログラムの一環で、あの有名な二階建ての観光バスに乗って街を巡りました。たくさんの仲間と一緒だったので、本当に楽しい時間でした。初めて見るニューヨークの街並みに、みんなで興奮していたのを覚えています。

謎のテレビ撮影体験

そして一番印象に残っているのが、朝早く起きるよう指示があった日のこと。何も知らされないまま連れて行かれたのは、なんとテレビのニュース番組の収録現場!

オペア全員がオーディエンス(ギャラリー?)として参加することになり、番組を盛り上げるために「フー―――――!」と大きな声を出すよう指示されました。みんなで必死に盛り上げ役を務めましたが、実際に番組でどう紹介されたのか、そもそも紹介されたのかすら謎のままです(笑)。

でも撮影の記念なのか、全員に謎の赤い包みをプレゼント!中身はジュエリーケースでした。何だかよくわからないけど、めちゃくちゃ嬉しかったです。

自由すぎるメキシコ人と緩いルール

メキシコ人の子たちは本当に自由人で、夜一人でふらっと出かけていくことも普通にありました。後で聞いた話では、別の時期のオリエンテーションでは、夜クラブに行って朝帰りしてそのままオリエンテーションに参加する子もいたとか。ワークショップ後の時間は、思った以上に自由度が高かったです。

仲間たちとのNY散策

日本人3人+ブラジル、南アフリカ、メキシコの子たちで結成したグループで、トランプタワーを見に行ったり、セントラルパークを散策したり。短い期間でしたが、一生の思い出になる素敵な時間を過ごしました。


こうしてニューヨークでのワークショップが終わり、いよいよそれぞれのホストファミリーの元へ向かうことに。不安と期待でいっぱいでしたが、世界各国の仲間たちと過ごした数日間が、これから始まるオペア生活への大きな自信となりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました